CURRENT MOON moon phase |
« 2007年4月8日 - 2007年4月14日 | トップページ | 2007年4月22日 - 2007年4月28日 »
ウロウロしていると、今日はいろんな人に出会いました。会員のTUJさん、会をやめられたOKAさん、講座で教えたSIBさん、最後のきわめつけは選挙カーに乗っているASAさん。ボラパソの立ち上げ時に一緒にがんばったASAさんが市会議員に立候補しています。
ポスターでは、いつもASAさんの顔を見ているのですが、選挙カーに出会ったのは初めてです。選挙も終盤にさしかかって、大変にぎやかになってきました。先程は、国会議員の辻本議員が家の近くで「みなさん 選挙に行って下さい」と盛んに叫んでいました。
子供のころから、看板屋か印刷屋になりたいと思っていましたので(*^_^*)、選挙ポスターに興味があります。全てのポスターの隅に小さく印刷所の名前がのっています。いいポスターと思った印刷所をチェックしています。
写真のポスターを見ますと、名前を赤色で書いてあるポスターが目を引きます。赤色が一番目立ちますので、大部分の70~80%の人が赤色を使っているように思いましたが、数えてみると赤色の名前は40%ぐらいです。
ポスターだけ見て投票されるのなら、絶対赤色を使うべきですが・・・
午前中は、事務局会議。午後は、相談会です。写真は、相談会の様子です。
事務局会議では、事務スタッフの新規募集について、いろいろ話し合いました。事務局の仕事は、パソコンの指導以外の雑務が多く、その仕事を手伝ってもらうスタッフを募集しようということになり、それについて、問題点などを討議しました。
相談会は、いつもの超初心者の人が来られて、文字入力の特訓です。5月の超初心者講座の受講の抽選に当たったので、受講できると大喜びされていました。今のままでは、他の受講生についていけないので、5月までにやっておく宿題を出しておきました。でも、宿題をやってくれるかどうか?心配です。
もう一人の相談者は、額縁に画像を挿入するやり方の相談です。その講座を受けておられるのですが、理解できてないようです。講座のあと、家に帰ってやっても、出来ない場合が多いのですが、相談会に来ていただくとよくわかるので、喜んで帰られます。
「運転免許の更新の写真を撮らなければ・・・でも、証明写真ボックスは、きれいに写らないからイヤ」と愚妻がつぶやきました。と言うことで、私がデジカメで写すことになりました。
写真を撮るのは簡単ですが、そのあとプリントする大きさがわかりません。ネットで大きさや無背景とか無帽で上三分身などを調べました。
その大きさで、プリントが簡単にできるソフトはないか?と探しました。いろいろあり「トリミングde顔写真!」というソフトをダウンロードして使いました。
「運転免許タイプ」を選ぶと、トリミング比率が5:4に設定されて、ちょうどいい写真ができます。それを保存して、印刷すれば出来上がりです。
安くて、いい写真ができました。今まで、高くてまずい写真を使っていたことに気がつきました。おそい!(*^_^*)
« 2007年4月8日 - 2007年4月14日 | トップページ | 2007年4月22日 - 2007年4月28日 »
最近のコメント